[妄想計画]ファイル共有サーバその2を作る その2

前回:[妄想計画]ファイル共有サーバその2を作るで計画したファイル共有サーバを実際に組んでみた。
HDDが揃わない為、今回は仮組みとする。

  • WD 1.5TB
  • WD 1.5TB

RAID 0 + Striping (用語解説 : ストライピング)

最終的にはHDD 2TB x 4台のRAID10か6を考えている。

CG-HDC4EU3500の使用から最大容量8TB(1台あたり2TB)のハードディスクに対応となっている…

0S03088(3TB)×4 raid5で一か八かためしてみました。
結果は正常に認識。
容量もちゃんと9TB(8.18TB)でした。

(url : kakaku.com 口コミ 2.5TB や 3TB のハードディスクは使用できるのでしょうか?(2011/01/05 20:51))
っとあるので、それも考えるかな…
HDDの価格(2016/10/03 21:46現在 kakaku.com)

  1. WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400] ¥7,549 : 4台 ¥30,196-
  2. WD20EZRZ-RT [2TB SATA600 5400] ¥5,928 : 4台 ¥23,712-

この程度の差がある。
2TB HDDが3台出るかもしれないのでその辺りも考えても良いかな…

ともあれ、RAIDケースとPCをeSATAで接続する。

今回は仮組みと言うことでケースに穴を開けるのは次回に回した。
初回、RAID 1でインストールを行った。だが、何故かシステムコピーのタイミングでシステムエラーが発生?(原因調査は無視しました)
RAID 0で実行すると難なくUbuntu Serverのインストールが完遂。

とりあえず、これだけできれば良いかなぁーと現在に至る。

次回までの宿題として、NASとして売っている商品の対応プロトコルが対応できればOKだろっと言うことになる。
それらの構築を実際にやってみる。

Protocols: 
  CIFS/SMB, AFP (v3.3), NFS(v3), FTP, FTPS, SFTP, TFTP, HTTP(S),
  Telnet, SSH, iSCSI, SNMP, SMTP, and SMSC

(QNAP TS-251+より)
通信プロトコルも含んでいるが、これだけあれば十分だろうかな。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です