active lowとか言うリレー回路の話

現在、プライベートでも仕事でもRaspberry piな状態です。
リレー回路でちょっと問題が発生したのでその話です。

現在のプロジェクトでは、6〜 7チャネルのリレー回路を使う機器を作っている訳です。
そして、仕事では基本的にハンダを使わない感じで進めております。ま、普通のオフィスで、ハンダは反感買うでしょうw

んな訳で、考えた結果、amazonさんで8 relay moduleが破格であるのでそれを使うことに決定!


おいおい、パーツ代だけで賄えるんじゃないか?w

今回、これが問題であった…

その前にリレー回路って?と言うことをちょっぴり解説…
https://www.omron.co.jp/ecb/products/pry/special/relay/basic01/basics01.html
はい、分かりやすいですねw
冗談はさておき、要するに、小電力で大電力のon/offを制御します。
raspberry piの出力信号である3V程度で、今回繋ぐ機器12Vの機器を制御するって事です。
12V程度でなくて、100Vまで制御は可能なのでだいぶと能力過多です。

とりあえず、接続して、制御…
リレー回路の稼働電圧5Vをraspberry piから印加して、出力を各GPIOから出力する…

小粋なリレー回路特有のガチャガチャ音… 正直、これで使えねぇ〜とか思ってしまうほどうるさい….
ま、電磁石でスイッチをガチャガチャしていますからね
昔の自動車のウィンカーってカッチンカッチン言ってましたね。アレに音が近いです(同じかもしれない)
とりあえず、動いた。シンプルですね。

… ん?気づいた。onにすると消える。offにすると着く…
逆じゃない?配線を… ってGPIOからリレーの間になにもないです!
直結ってヤツです。

ま、信号が逆なだけで問題ないかなぁー
などと単純に考えておりました。

まずに考えるのは、出力側にはNC NO COMの3端子あるのですが、これを本来の逆にすれば?…
印加すれば切り替わる先のNOを、印加しない場合に繋がるNCに接続して…

って!あかんあかん、機器(raspberry pi)の電源を切ったら、出力でっぱなしや!

うむぅー NOT回路をGPIOからの出力に付ければ良いかな?
74HC04 (データシート)
共立 : 74HC04 DIP Hexインバータ[RoHS] ¥27
あ、今調べたけど試してみる価値あるね。

ともあれ、音がうるさかったのでソリッドステートリレーに変更することにする。

はぁーい、ソリッドステートリレーって?
http://www.fa.omron.co.jp/guide/technicalguide/18/77/
良く解りましたね。
普通のリレー(メカニカルリレー)は電磁石でスイッチをガチャガチャ切り替えているのに違い、ICっぽいので切り替えます。
だったらそれで?とか思うでしょうが、ガチでスイッチをがちゃがちゃする方が、でっけぇー電力とか、安全性とかが強いのですわ。

とりあえず… SSRを使ったことがなかったので、お勉強をする…
ってか20日までに6チャネルのリレーが欲しかったので、お願い秋月さん!
いろいろ調べていたら、ずっと前から気になっていた、IC型SSRを使ったキットを発見。
ソリッド・ステート・リレー(SSR)キット 25A(20A)タイプ 1台 ¥250
回路図とか勉強すれば前から買っていたPhotoMOSを使えるなぁー
このパッケージでは1channelだけど、PhotoMOSは多チャンネル系があるのでそいつを使えれば便利だな
在庫 : TLP523-4 x 2
4回路入って1チップです
ダーリントン出力フォトカプラ ¥258

さっそく、秋月さんに注文!

届きましたw 6個!

内容物は単純、抵抗2個とコンデンサ、PhotoMOSとトライアックです。

ピピピッとハンダ…
最後の方は上手く乗らなくなったですが(゚Д゚)

ともあれ、完成!

並べてみました、量産型です。

早速通電試験を実施…
回路はシンプルに、信号入力はGPIOから直接… 稼働電圧がなくなるのは超良いね。
出力側には、Raspberry Piの3VからLEDへとの間にぶっ込みました

1つミスりましたが再ハンダでall OK!
接続端子を追加したのはオリジナリティーです

ともあれ、これで、だいぶと音的にも、押さえられるかなぁー