伝説の勇者の伝説10巻読み終えたよ

久しぶりのファンタジー系小説だなw
と、今回は、伝説の勇者の伝説10巻を読みましたぜっ!

[amazonjs asin=”B009KZBQCC” locale=”JP” title=”伝説の勇者の伝説10 孤軍奮闘の王様<伝説の勇者の伝説> (富士見ファンタジア文庫)”]

シリーズを知らない人に説明すると… 懐かしいファンタジー系の小説ですw
「伝説の勇者」→超強い人 の伝説を探している、伝説のような人の話です
伝説の勇者って普通の人だったら超強い武器使ってるんじゃない?
それを持ってれば平和になる!とか意味不明な主張です。
そもそも主人公自体が超強い武器そのものだったりする話がばれる巻です。
ヒロインはダンゴしか興味ありません(本当です
そして、魔法と剣士が戦う超シンプルなファンタジーっす。

今回の話は… 前回の続きですわ。
ネタバレをすると、ライナ・シオン・フェリスが入院します。クラウが病院でラブコメします。
キファに密命が某国より下ったりします。

やべっ!パラ読みでもそれ以上の情報あるわw

そんな感じで次回は、先刻宣言通り
実用GITですぅー
[amazonjs asin=”4873114403″ locale=”JP” title=”実用Git”]

書き出しから読んでると、GITの名称の由来とかLinusとの関係とか少しばっかりのバージョン管理の歴史がわかって面白いかな?
日本語が変じゃないから、読みやすいかな?
なんて思ったりしますな
って、Amazon評価 日本語訳が変って多すぎだろw

ともあれ、楽しい専門書読書なのでなぁー

次は…
[amazonjs asin=”4048923552″ locale=”JP” title=”狼と香辛料 (18) Spring Log (電撃文庫)”]

[amazonjs asin=”B009KZBQ2C” locale=”JP” title=”とりあえず伝説の勇者の伝説9 全力のドロップアウト<とりあえず伝説の勇者の伝説> (富士見ファンタジア文庫)”]
だな。
専門書ならぁー
[amazonjs asin=”4797331623″ locale=”JP” title=”増補改訂版 Java言語で学ぶデザインパターン入門 マルチスレッド編”]
[amazonjs asin=”1617292079″ locale=”JP” title=”Jquery in Action”]
[amazonjs asin=”B004X1D36K” locale=”JP” title=”xUnit Test Patterns: Refactoring Test Code (Addison-Wesley Signature Series (Fowler))”]
って感じかなw
xUnitはちょっぴり優先度は下げ… るしかないかな。(超読みたい系。シリーズ積み本だし)

ともあれ、読書は楽しいねぇー
そんな感じでした。

ってか、なんで本の参照… 箱のサイズが違うんだろうw


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です