カテゴリー: IoT日記

Gitlab信号機を作る話 -信号を3つにするのとリファクタリング-

Gitlab信号機を作るにあたりまして当たり前ですが問題がありました。それは…LED4つなんですよ…


Gitlab信号機を作る話 -リセットボタンを付ける-

前回、Gitlab信号機にて開発プロジェクトのステータス状態を表すLED信号を作りました。 Gitlab Pi…


Gitlab Pipeline信号機を作る話 -設計とブレッドボード編-

前回 Raspberry piにてGitlabのpipelineを監視することができる様になりました。 Git…


MQTT(Mosquitto)サーバの構築の話

今回はMQTTサーバをMosquittoで構築する話です。 対象情報 OS : Ubuntu 22.04 LT…


Raspberry pi開発環境(無線LANのみ)を作る話

最近、Raspberry pi周りをやっておりますが、結構開発環境を再構築とか結構しておるわけです。そのときの…


Raspberry piによるLチカ -Java PI4J v1.4-の話

Raspberry piによるLチカの言語今回はJavaのライブラリPI4J ver1.4を使ってみたいと思い…


Raspberry piによるLチカ -Python-の話

前回はコンソールを直書きでLチカ動作を行いました。前回 : Raspberry PiでLチカするの話(2021…


Raspberry PiでLチカするの話

前回、電子工作入門のLチカを紹介しました。Lとチカとは!の話(2021年12月28日) 今回は実際にRaspb…


Lとチカとは!の話

ブログを整頓していたのですが、ミルクちゃん IoTプロジェクトが作ってまるっきりだったので、引き続きしようかな…


SwitchBot温度湿度計を用いた温度測定の話

我が家ではこのSwitchBot 温度湿度計はかなりあり、現在、8台使っております。このSwitchBotを利…