Laravelで郵便番号検索APIを作る話
業務でさまざまサイトを作っていると行き着く郵便番号の自動住所変換の問題、良いサイトもなく結局微妙なライブラリ(すみません)を使ってやってたりしますけれども、結局かなり更新頻度の高い郵便番号の保守ってやっているの?とかなります。今業務で使っているライブラリは最新情報が反映されていなくて… ちょっと困りました。自分で保守できないからなんとも言えません…
だったら自分で作れば良いじゃん!
そうなりますw
マスタデータ自体は郵政省が公開してくれているのでそれを使えば良いわけですね
https://www.post.japanpost.jp/zipcode/dl/kogaki-zip.html
全国版がZIPで1.6MBですね。でかいw
ちなみに更新頻度は毎月ですw
さてさて、今回は技術的にはSQLiteを使って、migrateとseedで一括CSVインストール!
touch database/database.sqlite
php artisan migrate
php artisan db:seed
seedで超時間は食いますが、これだけで、DBに郵便番号全国版が入ります。
便利系…
ここでのポイントとしては、郵便番号マスタがShiftJISってのですね。扱いやすいUTF-8にしましょう。出ないと文字化けで入ります
あとは…
技術的には難しいレベルはございません;;
単純系なのでGitHubで公開!とか思いましたが、現在ローカルのGitLabにて作業中、近いうちに公開予定!
寂しいので、とりあえずアルファ版を公開…
とか思ったら、SAKURAさんでちょっとややこしい…
ってか忘れたw
なので、次回します!