[妄想計画]ファイル共有サーバその2を作る

ファイルサーバが貧しい…いや乏しい…
というのは冗談だが、現在のファイルサーバは仮想サーバを兼ねている。
正直内部のRAIDのファイルは仮想イメージと音楽と動画で占められている。
今回計画として考えているのは、単なる簡単なファイルサーバである。
macosのバックアップ(Timemachine)など、基本的に常時起動しているのがベストである。
じゃったら、こんなNAS買えば良いんじゃ?
と思われるかもしれない。
しかし、カスタマイズ性が乏しい… いや、貧しい… そう!金がないw
NFSとかTimemachineとか対応していないが一番の問題.

余っている機材で組めないかなと考えたわけです。
余っている機材を考えると

これで組めば良いかな…

MacBook AirをTimemachine@ubuntuにつなぐ話 (2016年9月9日)の方法でTimemachineは構築すればOK
NFSは覚えている。
SMBはいるかは…考える

あとは構成として考えるのはHDDの問題かな。
1.システム部をSSDに入れて、RAIDにデータだけを突っ込むか。
2.RAID単体で全体を構成するか…

構成1はRAID内部の構造が奇麗になる。
構成2はシステム全体が安定する….

後だな…
んで、後を考えると内部SATAを直接ぶっ込むとOKだろう
でも、ベアボーン側が外部I/OにeSATAは無い。
つまり、ドリルだ。ドリル!(穴を開ける)

なんだか書きながらまとまってきたのでこれでちょっと作業するかな


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です