minidlnaでplaylistの使用を開始した話
音楽を再生するときってどうしますか?
私は結構ランダム好きなので、ざっくりジャンルを作ってランダム再生していました
でも、音楽データが多くなってきまして…
「今日(20220122)の追加分」を聴こう
そんな聴き方も悪くないなと言うことで
そうゆうときのPlaylistを今回使ってみました
動作環境のメモ
項目 | 事項 |
minidlna | Version 1.3.0 |
動作環境… | QNAPのConainer Stationの上 |
再生機 | M-CR612 (ver 1.583.164) |
操作(iPhone App) | HEOS App 2.1.840 |
サーバのディレクトリ構成
/mnt/nfs/songsに全ての音楽データを保存
minidlna.conf設定
friendly_name=Music songs
media_dir=A,/mnt/nfs/songs
db_dir=/minidlna/cache
log_dir=/minidlna/
Playlistの保存先
早速と思ったが、音楽データの直下(/mnt/nfs/songs/)にPlaylistを保存していくのもかっこ悪いので
playlist用のディレクトリを作成して保存していきます。
/mnt/nfs/songs/playlist
Playlistの作成
音楽データの作成の手順をまとめますと。
1.XLDにてCDをリッピング… (保存先 : ~/Music 書式 : flac)
2.Music Tag Editorにてタグとアルバムアートを編集
3.ファイル名の一括変換(保存先 : ~/Music/current)
このタイミングでplaylistディレクトリを作成します。 (~/Music/current/playlist)
中に入って、追加した音楽データ(flac)の相対パスを取り出します
MacBook-Pro:playlist wataru$ find ../*/*.flac > 20220122.m3u
出来上がり内容… (抜粋)
../ALI PROJECT -月光ソワレ I 2002.12.20 [Live] -/06_ALI PROJECT_楽園喪失 ~ Paradise Lost [Live].flac
../ALI PROJECT -月光ソワレ I 2002.12.20 [Live] -/07_ALI PROJECT_コッペリアの柩 [Live].flac
../ALI PROJECT -月光ソワレ I 2002.12.20 [Live] -/08_ALI PROJECT_共月亭で逢いましょう [Live].flac
../ALI PROJECT -人生美味礼讃 -/01_ALI PROJECT_毒味役.flac
../ALI PROJECT -人生美味礼讃 -/02_ALI PROJECT_人生美味礼讃.flac
../LiSA -LADYBUG -/05_LiSA_ViVA LA MiDALA.flac
../LiSA -LADYBUG -/06_LiSA_ノンノン.flac
../LiSA -LADYBUG -/07_LiSA_Letters to ME.flac
../LiSA -LEO-NiNE -/01_LiSA_play the world! feat.PABLO.flac
../LiSA -LEO-NiNE -/02_LiSA_紅蓮華.flac
../LiSA -LEO-NiNE -/03_LiSA_晴レ舞台.flac
../やなぎなぎ -エメラロタイプ -/10_やなぎなぎ_アウトサイダー.flac
../やなぎなぎ -エメラロタイプ -/11_やなぎなぎ_エメラロタイプ.flac
minidlnaにファイルを転送
音楽データとPlaylistを同じタイミングで入れます!
音楽データを監視しているので、Scanningが走るとplaylistも解釈してくれます…
ログ(minidlna.log)を見ると…
[2022/01/22 13:16:23] scanner.c:731: warn: Scanning /mnt/nfs/songs
[2022/01/22 13:17:15] scanner.c:820: warn: Scanning /mnt/nfs/songs finished (7666 files)!
[2022/01/22 13:17:16] playlist.c:135: warn: Parsing playlists...
[2022/01/22 13:17:16] playlist.c:269: warn: Finished parsing playlists.
OK!
Playlistの展開もされています
ちなみに、パスを誤っていたりしたら、解析エラーになります
[2022/01/22 12:53:55] playlist.c:65: warn: Bad playlist [/mnt/nfs/songs/playlist/20220122.m3u]
[2022/01/22 12:53:55] scanner.c:490: warn: Unsuccessful getting details for /mnt/nfs/songs/playlist/20220122.m3u
[2022/01/22 12:53:55] playlist.c:131: warn: Playlist creation disabled
端末で動作を確認する
[ブラウズ] > [Music] > [プレイリスト]
に対象のプレイリストが追加されました!
終いに
今回は音楽のアプローチにプレイリストという方法を追加してみました。
ブラウズ > Music > プレイリスト って結構掘らないとだめなのがあれなんですけどね…
というか、まとめるとこんなにスムーズになっていますが、調査段階ってかなりかかりました。
minidlnaのplaylist周りの動作というのが結構悩みました。
m3uはPlaylistにて解釈されるのは公式に書いていましたが、
「Playlist: Files ending with .m3u, .pls」
https://wiki.debian.org/FreedomBox/Manual/MiniDLNA
共有ディレクトリをAudio指定でした場合に解析するのがか不明だったのでちょっとTry And Errorsが多かったです
ファイル名がUTF-8なので解析できないのでは!とm3u8と指定してみましたが、逆にファイルをPlaylistとして判断されません
ってか… minidlnaって古いよねw
なんだか新しい感じにしたいし、そもそも操作を音楽専念できるのができるといいんだけれどもね…
TOP > プレイリスト とかできると楽だったり…