NASを欲しいなぁーと思って思いとどまっている話

NASが欲しい!むしろ、ナスが欲しい!

とiMacの物欲を考えていると… 思っちゃった。
買うとしたらQNAPかな。
今使っているのが確か3TB x 4(RAID 10)だから、最低限4台入れたい。
と考えると…
[amazonjs asin=”B06WP2K3LM” locale=”JP” title=”QNAP TS-431X 専用OS QTS搭載 Cortex-A15 dual-core 1.7Ghz CPU 2GBメモリ 10GbE SFP+ポート内蔵 4ベイNAS 2年保証”]
価格は変動していますが、ざっくり51,000円でしょう。
こいつはHDD付いていないので購入する必要があります。
現状を移植すると考えると3TBだね。
[amazonjs asin=”B008P56QEQ” locale=”JP” title=”WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB WD Red NAS用 WD30EFRX 5400rpm 3年保証”]
3TB(14,800円)を4台と…
合計… 110,200円

OK Google!買っちゃったって事をやってたら破産します…
んで…考えた。
今の状況をw

現在メインファイルサーバとサブのミニマムファイルサーバがあります… おぃ!
3TB x 4(RAID 10)はミニマムファイルサーバですので…

って分けるからめんどくさくない?
メインファイルサーバは… 3TB x 4(RAID 10)だったかな?RAID5だったかちょっと思い出せないけれども3TBを4台は確実なはず
手元で確認しやすい、ミニマムファイルサーバの使用状況を確認すると…

$ df -h
Filesystem      Size  Used Avail Use% Mounted on
udev            978M     0  978M   0% /dev
tmpfs           200M  3.6M  196M   2% /run
/dev/sda1       2.0T  1.4T  573G  71% /

71%使用って… あれ?2TB?
ま、1.4TB使用っと
1.4T x 2 = 2.8T 重畳しているとは思うが… ま、2.8Tと考えて
1RAIDには入りますな。

んで、もう一つにMacBook AirとiMac(新人)のTimeMachineに3TBを使えるかな。

現状を考えるとQNAPなら…
[amazonjs asin=”B017YB5YNA” locale=”JP” title=”QNAP(キューナップ) TS-853A 専用OS QTS搭載 intelクアッドコア1.6GHz CPU 4GBメモリ 8ベイ SMB向け プライベートクラウド機能対応 NAS 2年保証”]
これだ!たけぇー!!!w

と、とりあえず、メインサーバの構成とかを確認しなきゃなぁー
このミニマムファイルサーバのHDDが一番気になる問題だな