PILOT色彩雫 ミニボトルをすべて買っちゃった話
PILOT色彩雫シリーズはご存じでしょうか?
万年筆、インク沼には知っていて当然のシリーズです。
その、ミニボトルシリーズ全部買っちゃいましたw(大人買い
と言っても9色だから普通に変えなくもないレベルですがw
[amazonjs asin=”B00PRC5BPA” locale=”JP” title=”パイロット 万年筆インキ ミニ iroshizuku 3色セットA”]
[amazonjs asin=”B00PRCEAIO” locale=”JP” title=”パイロット 万年筆インキ iroshizuku 3色セットB”]
[amazonjs asin=”B00PRCKKLK” locale=”JP” title=”パイロット 万年筆インキ ミニ iroshizuku 3色セットC”]
ともあれ、ハッピーです…
んじゃ!
って終えるのは何て言うかむなしいので…
今回買った万年筆!w
ふでdeまんねんの黒とハイエースネオですw
[amazonjs asin=”B003BMHPJI” locale=”JP” title=”セーラー万年筆 万年筆 ハイエースネオ 細字 11-0116-220 ブラック”]
ふでdeまんねんはもちろん蛍光色緑を使います!黄色の使い勝手が良すぎてね
実際の書き殴り…
永の時の右は… 黒インク混じっちゃったけれども、左は純粋な蛍光の緑です… と言っても蛍光色より少し濃いって感じだね。
背景に写っている蛍光の黄色は蛍光ペンに負けないほどの蛍光色ですね
ついでに、preppyに柿色を入れてみました。
preppyシリーズは超乱暴に使っていますが…便利すぎる。ペン先が0.3ってのも良いですし、おすすめのペンですね
そして、浮いたLAMY Dialogに先の問題作 LAMYコンバーターを突っ込んでみたら驚きの問題が!
プラッチック部分の突起があるじゃないの!それで入らない…
おいおいおいおい!LAMY純正じゃないのかよw
偽物!?とか思ったけども、純正が突起があるのに、偽物がないってのは分かるが逆は意味が解りません…
とりあえずLAMY コンバーター問題はちょっぴり考えよう
ちなみに乾燥中は…
・ LAMY Dialog3
・ ハイエースネオ (カートリッジ)
です。
色彩雫があるので、何入れようかなぁーって楽しみでいっぱいです。