居候とレコードの4周目の話

居候、あぁ居候、三杯目にはそっと出すのねぇ〜〜♪

勇気の三杯目かよ!
ってかまたエッちゃんかよ!
ってか、マニアックすぎるんだよ!
>勇気の三杯目 歌詞

ってか、4周目だよ!

と言うわけで、今回はレコード試聴と4周目の話です!

4周目?ハテナと思うかもしれませんが、レコードってヤツは難しい物です。
聴く為にはプレイヤとフォトアンプとアンプをアイドリングしておきます…
んでもって視聴!

まずはディスクを取り出して… (まだ、LPの持ち方が定まっていません)
ディスクをベルベットで掃除します。
[amazonjs asin=”B00008B5IA” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”audio-technica レコ-ドクリニカ AT6012X”]
んで、SK2ブラシで静電気を除いて
エアーでぶっ飛ばします。
[amazonjs asin=”B000N8UU7C” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”エレコム エアダスター ECO 逆さ使用OK ノンフロンタイプ 2本セット AD-ECOMW”]
そして、おまじない…(嘘
[amazonjs asin=”B0025TGGVG” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”ナガオカ レコードクリーナー クリアトーン558 SP558″]
もう一回、とどめのエアー

そして、プレイヤに…

さて、みんな大好き 笠原弘子 「Believe Yourself Agein」(見本)で言いますと、
1周目… バスドラムが水平方向で言うところの中央に来ます。
そして、ボーカルが下に来ます…
おいおいおい!って感じです。
ヴォーカルの延びもなく、表現として難しいですが、ボテボテした感じです…
悲しいね。

その足で、2周目!!と言っても、ヴォーカルは中央になりましたが、伸びません。
ミュートにしたスネアドラムのような。ボツッ、ボツッ、ボツッって感じです。
下手なアイドルの編集前の声を聴いているようです…

悲しみを抑えながらの3杯目、そう、居候は3杯目をそっと出すのよ…
ま、普通の聴き方をしているならば問題ない音でしょう、良い感じに音もなっていますが、
先日のネタにしました音楽浴していたり、ふと気になったときに気になる部分もあります。
一番気になるのは音の延びの後の消えていく、余韻ってヤツですな。
# 私はピアノの余韻が好きなので、こんなところ気にするわけです
そこが、ブツッって切れる… イメージとしてmp3みたいな感じですね(知らんよw
サンプリングと量子化の最大値の… 略

むむむむむ!
そんな感じの4周目…
良い感じです… さて、4周目はやっとこなれてきてくれるわけですが… もちろん以降は良い
でも?
そう、同じレコードを4周しています… 次のレコード行きたい!!!w

大好きな曲以外なら飽きる!

さて、この4周を飽きないために少し悩みました… 1周分EPで(4分かよ!)
1,2周位を空回し出来ないか…

そう、溝掃除(ですね)の為のプレイヤを買えば良いんだ!
安いのと、まともなメーカとを考えると…
[amazonjs asin=”B00009VM0Q” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”DENON アナログレコードプレーヤー フルオート エントリークラス シルバー DP-29F-S”]
[amazonjs asin=”B001W3YJO2″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”audio-technica ステレオターンテーブルシステム ブラック AT-PL300 BK”]
この辺でしょうかね。
カートリッジも変更できますしね。

… 買わないよw

にしても、いかんともしがたいね。

妄想するに、4周が必要なのはレコード針による静電気と謎のスプレーが溝になじむまでなぞる感じと思う訳ですわ。
レコード沼とはこう言うことね。

この値は、悩みましょう!しばらくは4周… 今はEPで回していますが、LPなら結構地獄じゃ?

次の記事は、結構汚れているレコードがあるので水洗いの話になりそうですね
たぶん知らないかもしれませんが、レコードという物は汚れると水洗いします。
想像して除外したかもしれませんが、水に浸けてジャブジャブ洗います
レコードはオークションで落しているので洗いたいディスクが数枚あります。

あ、汚れていると言えば、レコードのイメージである再生中のプチプチって音は、ホコリ、溝の汚れ、カビです。
んで、サァーーーーって音は静電気です…

私の聞いている音はそんなのはないすっきりした音ですよw
レコード世代でないならその辺りも知らないのであえて変えておきました。

水洗いはプチプチノイズ、溝の汚れ、カビの掃除です!
再生までの儀式はホコリと静電気除去です。
やっぱり、音を楽しむと言う趣味としてはこの歯がゆい儀式が個人的には好きです。

CDではそんなのないよと思われますが、CDでもオカルティックな部分がありますね。
CDの静電気除去はめっちゃ効果があります。
デジタルデータでは10では?と思われますが、10でもレーザ光で読み取るわけです。
レーザの周波数を考えると、1はレーダの反射ですが、静電気の屈折で0となります。
んでもって… めんどくさいw
オーディオ沼からの話では、オカルト洗脳系と思われますが、光ファイバー沼の私が言っていますw
光減衰量とか真面目に計算していましたし (光通信のファイバーって数kmしか飛ばないよ)
んで 第一ウィンドが…1.3.. (ゲシ!

ともかく、CDでも静電気というのも影響があります。
微妙な部分を考えると、バッファー量とかありますが、10万ほどのクラスを考えてください。
昔聞いたあのCDをとか思って、聴いてみたら、古くさい…ショボい音だなとか思ったら
強制除去、CDを水洗い(しっかりと拭いてください。カビますw)
クリアになりますね。
でも、あくまでも強制です、常識人なら日々静電除去ブラシを使ってください><

んな感じで今日はレコードの再生が4周目以降がちょうど良い。
3周目まではそっと出したいけれどもその音では満足できないから、掃除用のプレイヤで流したいね。
って話でした!!

あぁ〜 居候… (リアルに1夏来るとか言われている)