FireTV Stickでminidlnaの動画コンテンツを再生する話

DLNAの動画コンテンツを再生するDLNAクライアントが良い端末はない…

そもそもDLNAに対応しているまともな端末がないのが現状です。
Raspberry piやPC、PS4なら問題ないですが、操作や駆動音を理由で外しました。

panasonicのレコーダ & プレイヤで対応しているのでは?とお思いでしょう。
しかし残念ながら、あのあたりは自社の独自仕様のDLNAとなっております。
自社の録画機の再生はできますがフリーのDLNAサービスでは動画の再生ができないのが現実です。

そこで見つけたのはamazonのFireTVです!

今回はこの FireTVでのDLNAクライアントとして使う方法をまとめておきたいと思います。

DLNAサーバ

我が家で使っているDLNAサーバはminidlnaを使っています。

bash-5.1# minidlnad -V
Version 1.3.0

動画コンテンツ

コンテンツはmp4です。
詳細は省きますが、

  • 1920 x 1080 AAC H264
  • 853  x  360 AAC H264
  • 853  x  480 AAC H264

くらいが多いです

端末

今回検証ではFireTV Stick 4K maxを使っています。

動作バージョン : Fire OS 6.2.9.1

古いFireTV Stick 4Kでも動作確認できましたので特に最新のものが必要というわけではありません。
でも、操作がサクサク動くので有線LANと合わせてご検討ください。
4Kでもサクサクは使えますがw

アプリ

FireTVでDLNAコンテンツを再生するのはVLC for Fireを使えば再生できます

https://www.amazon.co.jp/dp/B00U65KQMQ

VLC for Fire ver 3.4.3

操作方法

0. FireTVにVLC for Fireをインストールします

アプリストアからVLCを検索するとすぐに出ます

1. VLCを起動します

アプリをインストールするとVLCがホームに表示されますのでそれを選択することでVLCは起動します

2. ローカルネットワークを選択する

VLCのメニューから[ブラウジング]を選択して、[ローカルネットワーク]を選択します。

3. DLNAサービスを選択する

DLNAサービスの一覧が表示されます。

一覧から自身の配信しているDLNAサービスを選択すればDLNAサービスの提供コンテンツ一覧が表示されます。

今回はMyDLNAを選択します。(minidlnaならペンギンくんになぜかなりますw)

4. DLNAサービスからコンテンツを選択・再生する

DLNAサービスに入ればあとは公開しているDLNAコンテンツがいつも通りに選択できます。

DLNAコンテンツを選択して、選択すればコンテンツが再生されます

Video > から順に辿ればOKです

5. コンテンツを楽しむ…

Let’s Enjoyですね。

終いに

今回はDLNAクライアントをFireTV stick 4k maxで動かす方法を書きました。

これでごりごりDLNAで追加した動画コンテンツを楽しむことができますね。

え!?DLNAに対応したレコーダの動画コンテンツが見れない!
はい、これはできませんのでご注意ください。
著作権周りがひっかかるため独自のDLNA仕様となっております。
FireTVではこれに対応できません。

DLNAで配信している動画コンテンツの作成方法は… 各自勉強ください(ちょっとグレーが含まれるので記事にはしません)
ヒント :
著作権のない動画コンテンツを準備します (書式はmkvとします。)
HandBrakeにてmp4に変換します。
出来上がり!

おまけ

FireTVって画質が悪いよね。

ってデフォルトでは色深度が8bitなんですよね。
これを12bitに設定したら画質はもう少し良くなりますので設定を変えた方がいいですよ。

設定メニュー

[設定] > ディスプレイとサウンド > ディスプレイ > 色深度

関連

http://35.78.51.61/archives/3007