自転車の空気入れを買いました

みなさん自転車に空気入れてますか?
はい、意味不明なはじまり方ですねw
自転車のタイヤには空気を入れないと走れませんw(当たり前です)
家に空気入れがない家は…
少数派ですねw

購入した空気入れの話

今回買ったのは空気圧測定機付の空気入れです。
高いんでしょ?とお思いでしょうが、意外と安く値段で3000円出せば変えますw
超良いので買っておくと走りやすいですし、パンクも少なくなります。
購入商品 : JoeBlow Sport II 
購入情報: 2’610円 (店頭購入 : ) [webショップ参照]

空気圧の重要性

「タイヤなんて減ってきたなぁーと思ったら入れれば良いんだよ。」
ママチャリを愛用していた最近までそう思っていました。
皆さんもそうでしょうねwしかも、確認なんてほとんどしません。
「あれ?疲れているのかな。自転車が重いな・・・速度が出ないな。」
タイヤを見ると意外とべったりへっこんでいた。だから、空気を入れたら楽ちん
その程度しか自転車の空気なんて意識して入れようとは思いませんしね
出来れば走る前にチェックして走る・・・
めんどくさいですねwしかも、ある程度減ってるタイヤでしか押してもわかんないと思いますw
そこをチェックできるのが空気圧計です。
「その程度なら、スムーズに走れると言う人だけでしょ?」
皆さんの意見は解ります
しかし、空気が減っている場合はパンクになりやすいって知っています?
地面の設置面積が大きいですのでしやすいです。。。その程度で十分です。
だったら、常に空気入れで入らない程度を意識する?
それではダメダメ駄目なのです。
チューブは破裂すしますw以外と簡単にw
私も一度しましたし、つい先日、自転車屋さんでやっちゃっていました(^^ゞ
減らずに破裂しない程度・・・って微妙な部分ですw
それが圧力を測って空気を入れられる空気入れが登場なのです。

空気圧を決めて入れる

 では、買うのでどれだけの空気圧が良いのか教えてぇー
そう思いますが、タイヤによって空気圧は違います・・・(ここポイント)
タイヤの横に刻んでいますw
たいていの場合、最小・最大が表示していますが・・・
微妙に解らないw kPa? bar? Kg/cm2? はい、もう泣きそうですねw
しかも、タイヤによって単位が違いますw
圧力計にも表示している単位が違いますし・・・

それは変換を覚えれば。楽ですので放置しますw

空気圧を読む

実践的にうちの自転車に刻んでいる例を表示します
     タイヤ : 350 – 525 kPa (50-75 PSI/3.50-5.25Kg/cm2 )MIN-MAX 
わかりやすいですねw
まとめると以下を書いています。
          kPa : 350 – 525
          psi :  50 – 75
          Kg/cm2 : 3.50-5.25
ちなみに空気圧計の換算式を下にまとめる
          SI : 国際単位系
               1[SI] = 6894.757[Pa]
               1[kPa] = 145 x 10^3 [psi]   

購入した空気圧計はkPaに対応しているので、kPaを使っています。

買ったばかりなので実はまだ走っていませんw
MAXで使うのは泣きそうですのでw
470kPaくらいで入れました。
毎回、変換式をわざわざ使ったりするのはめんどくさいなぁーなんて思っている人も多いですので
空気圧を指しておけるプラスチックが付いている空気入れがおすすめです。
私は破裂は困るので、空気抜きをボタンで出来るものを選びました。

今回は空気圧と空気入れの話でしたが、みなさんの自転車ライフに貢献できるとうれしいです。
ってか、俺がうれしいのでみんな良いだろーその程度ですw

次回も自転車談義おたのしみに。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です