bash on ubuntu on windows10でbashにしくじったしくじり先生の話
いかんせん問題は日本語入力ができないのがちょっとした問題である。
そう、問題を二つ入れるほどの問題がある。
そんなおり、Anthyを入れればいいんじゃ!と思い立った。
早速調べて…
入れてみた(失敗したのでどこを参考にしたのかは外しています)
最後に、bashからuim-fepの呼び出しを行う!ってところで問題が発生した…
起動しない… bash on ubuntu on Windowsのアイコンを押下しても動かない;;
確実にそうだ、絶対。bashの設定ファイルをいぢったからだな
execを書いているのでそれで落ちているのは確実の問題…
んで、~/.bashrcを編集してやれば万事OK!
と思った… おもった… ってwindowsのどこだよw どらえもぉーん
ドラえもんは架空の生物なので、Google先生に聞いてみた。
Where is the Ubuntu file system root directory in Windows NT subsystem and vice versa?askubuntu
askubuntuに的確な答えがあった。
%localappdata%\Lxss\rootfs
がルートです。
でも、ホームの中が空じゃ?
と思ったら
%localappdata%\Lxss\のhomeに入っていました。
こいつをくるりんぱと修正してやれば動くようになりました!
(当たり前だけれども
ともあれ、みんなHappyです